【体験談】看護師だけど病院以外で働いてみた|派遣×コールセンター

看護師ライフ

看護師だけど「病院以外で働く」という選択肢

看護師として働いていて、
ふと「辞めたいな」と感じたことはありませんか?

でも、

「専門学校卒業で看護師しか経験がない…」
「転職して給料が下がるのも不安…」
そんなふうに感じて、一歩踏み出せずにいる人も多いと思います。

私もまさに、そうでした。

「病院以外で、看護師の資格を活かして働ける場所ってないのかな?」
そう考えていた休職中、出会ったのが看護師コールセンターという働き方でした。

この記事では、私の体験談をもとに、
「病院以外でも看護師として働ける」こと、
そして「派遣という選択肢」についてお伝えします。

※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。

【体験談】私が休職中に派遣登録して働いたコールセンター

登録したきっかけは「少しでも収入がほしい」から

「今はちょっと休みたい。でも完全に無収入なのも不安…」
そう思っていた私は、リフレッシュを兼ねて実家で1年ほど過ごすことに。

そのとき出会ったのが、派遣看護師の求人サービス【レバウェル看護 派遣】

手術室の経験しかない私でもできる仕事があるといいな!と軽い気持ちで登録しました。

そして見つけたのが、コールセンターの看護師です。

看護師の派遣先「コールセンター」の仕事内容とは?

紹介されたのは「救急相談センター」のお仕事。
病院とは違い、電話とパソコンがずらっと並ぶオフィスのような空間でした。

勤務前にしっかりと説明会があり、業務もフローチャートに沿って行う形式だったので、
特別な知識がなくても安心して始められました。

わからないことがあれば、丁寧に教えてくれる担当者がいたので、
他のスタッフと関わることもなく、気楽に働けました。

長年勤務されている方の中には、待機時間に読書をするため本を持ち込んでいる方もいらっしゃいました。ただ、私が勤務していたのは年末年始だったため、比較的コンスタントに電話がかかってくる状況でした。

活かせたスキルと、意外と不要だったこと

  • パソコン操作
    電子カルテで慣れていたので問題なし
  • 電話対応
    学生時代のピザ屋バイト経験が意外と役立ちました(笑)

薬剤についての説明はNGだったので、知識よりもマニュアル通りに対応できることが重視されていました。医療現場と違って“臨機応変さ”よりも“ルール通りの対応”が求められる仕事です。

手術室しか経験がない看護師でも派遣で働ける?

答えは「YES!」

「手術室しか経験がないと、派遣は難しのでは??」
私もそう思っていました。

でも、実際に私が働いていた手術室にも、派遣の看護師さんが来ていたことがあります。

その方が特別スキルの高い人かというと、正直…そうではなかった(笑)
それでも仕事はあるんです。

私自身は手術室の派遣は選びませんでしたが、
「病棟や施設以外にも、手術室の派遣があるんだ!」と知れたことで、
可能性が広がりました。

自分ひとりで悩むよりも、まずは担当アドバイザーに相談してみるのが一番。
あなたに合った職場が、きっと見つかります。

病院以外の派遣先を探してみる!


コールセンター勤務のメリットと気をつけるべき点

メリット

  • 希望のシフトで働ける
  • 人間関係がドライでストレスが少ない
  • 経験やスキルより「マニュアル」が重視される

気をつける点

  • 臨床スキルが必要ない=ブランクが長くなる可能性あり
  • 看護師としてのやりがいを感じにくい
  • 稀に変な電話に当たることがある・・・

「救急相談センター」の場合、臨床スキル自体はそれほど求められませんが、電話の相手が焦っているケースも多いため、落ち着いて対応する力は必要です。
相手の不安を和らげながら、症状を一つ一つ確認していくことが重要です。

休職中や子育て中でもOK|看護師に派遣をすすめる理由

私が「派遣でよかった」と思う理由はこの3つです

  1. やりたい事と仕事のバランスが取れた
  2. 「看護師=病院」という固定観念を手放せた
  3. いろんな職場を経験して、自分の適性を探せた

復職=病院じゃなくてもいいんです。
資格を活かして、自分らしい働き方を探すのも「あり」だと思います。

私が登録したのは、看護師専門の派遣サイト【レバウェル看護 派遣】です。
多くの求人を扱っていて、担当者の対応も丁寧でした。

登録は無料なので、まずは気になる求人をチェック!


派遣看護師を始めるには?|まずは「派遣会社選び」から

派遣看護師スタートの流れ

私も実際に、看護師専門の派遣サービス【レバウェル看護 派遣】に登録し、コールセンターの派遣勤務をスタートすることができました。

  1. 看護師向けの派遣会社に登録(無料)
  2. 担当者と面談・希望条件をヒアリング
  3. 希望に合う職場を紹介してもらう
  4. 職場見学・契約・勤務スタート

レバウェル看護 派遣」を選んだ理由

  • 看護師専門なので、医療系の派遣先が多い
  • 日勤のみ/短期OK/残業なしの案件が豊富
  • 担当者がしっかり寄り添ってくれた(連絡も早い)

実際に私が担当してもらった方は、
「手術室経験しかない」
「病棟勤務はできない」
という私の状況をしっかり聞いてくれて、とても安心感がありました。

実際に行動に移すのは、とても勇気がいると思います。
まずは登録し、アドバイザーさんとお話するだけでもOK!

  • 登録は無料&1分で完了
  • スマホだけでOK!

【レバウェル看護 派遣】無料登録をしてみる。

まとめ|看護師の働き方はもっと自由でいい

「常勤じゃなきゃダメ」
「病院で働かないと看護師じゃない」
そんな考えに縛られなくていいんです。

私は派遣で働いた1年間、
旅行計画に合わせて仕事をセーブしながら、人生をしっかり楽しむことができました。


その経験があったからこそ、今は田舎で子育てと仕事の両立ができています。

看護師の働き方は、もっと自由でいい。
自分に合ったスタイルで、あなたらしく働ける道を探してみてくださいね。

▶ 看護師の派遣求人なら【レバウェル看護 派遣】

まずは一歩踏み出してみたい方へ

「私でもできるのかな?」
「手術室経験しかないけど大丈夫?」
「子育てと両立できるような働き方を探したい」

そんな悩みや不安があっても大丈夫。
看護師専門の転職サイトなら、あなたの経験や希望に合った働き方を一緒に考えてくれます。

私が登録した【レバウェル看護 派遣】は、登録・相談がすべて無料。
担当アドバイザーが丁寧に話を聞いてくれて、「こういう働き方もあるんだ」と視野が広がりました。

▶︎ 無料相談はコチラから【レバウェル看護 派遣】

まずは情報収集だけでもOKです。
「まだ決めてないけど…」という方でも、無理な勧誘はありません。
あなたのペースで、一歩を踏み出せば大丈夫です。

自分に合った働き方を知ることで、心がふっと軽くなるかもしれませんよ。


コメント

タイトルとURLをコピーしました