看護師くま

ちょっと一息

【看護学校やめたいなと思っている人必見!】辛い実習・授業の乗り越え方

看護学校をやめたいと思っている人に、是非読んでほしいです。私が看護専門学校3年間を乗り越えた方法を書いています。辛い、やめたい・・・けど、辞めるのに踏ん切りがつかない人は、私の学生生活の様子を参考にしてみてください。
お勉強

新人看護師必見!これだけは知っておこう【カテコラミンとは何か?】

カテコラミンは、急性期の治療においてとても重要な薬剤です。手術室や病棟、ICUなどでもよく目にすることがあると思います。これらの薬剤の基本的な作用や使い分け、投与中の注意点をしっかり理解することで、患者さんの安全を守ることにつながります!一...
お勉強

敗血症性ショックとは?|原因・症状・メカニズム・治療・看護のポイント

敗血症性ショックは、感染症が引き起こす生命を脅かす重篤な状態です。早期に適切な治療が行われなければ、多臓器不全や死亡に至るリスクが非常に高いことが知られています。そのため、早期発見と適切な治療が生死を分ける重要な要素となります。よって、私た...
お勉強

ショックバイタルって何?|ショックの種類や症状、5兆候について

ショックと聞くと、さまざまな種類のショックが思い浮かびますよね。名前は聞いたことがあっても、具体的に何が原因で、どんな症状が現れ、どのような治療が必要なのか・・・・考え始めると、混乱してしまうこともあるかもしれません。手術室で働いていると、...
看護師国家試験過去問

【国試過去問】兆候と疾患 ショック編|解説付き!

第103回 午後11問(必修問題):主要な症状と兆候心原性ショックで直ちに現れる徴候はどれか。1. 血圧の上昇2. 体温の上昇3. 尿量の増加4. 脈拍数の増加解答&解説を見る正解は・・・・4. 脈拍数の増加1. 血圧の上昇心拍出量の低下=...
実習対策

意識レベルJCS・GCSについて|使い分け・評価方法・練習問題

意識レベルの評価は、患者の状態を迅速かつ正確に把握するために欠かせない重要な手段です。この評価が適切に行われることで、患者の病態の進行を予測し、必要な処置を迅速に行うことができます。看護学生にとって、これらのスケールを実際に使用する機会が少...
看護師国家試験過去問

【国試過去問】意識レベル評価JCS編|解説付き

過去の国家試験をみても意識レベルに関する問題は頻出です。繰り返し問題を解いて練習しておきましょう。第103回 午前11問:フィジカルアセスメント普通の呼びかけで容易に開眼する場合、ジャパン・コーマ・スケール〈JCS〉による評価はどれか。1....
実習対策

看護学生・新人看護師必見!!胸腔ドレーンの構造と看護

胸腔ドレーンは、吸引圧やエアリーク、呼吸性変動など、難しい専門用語が多いです。したがって苦手意識を持つ方も少なくありません。さらに、看護師国家試験でも頻出テーマの一つなので、しっかり勉強する必要があります。実習中には、看護師さんから胸腔ドレ...
看護師国家試験過去問

【国試過去問】胸腔ドレーン挿入中の看護|解説付き!!

第108回 午前47問:術後の看護胸腔ドレーン挿入中の患者の看護で適切なのはどれか。1.ミルキングは禁忌である。2.持続的に陽圧となっているか観察する。3.ドレーンチューブに触れた後は手指衛生を行う。4.ドレーンバッグは挿入部より高い位置に...
実習対策

【看護学生必見!】手術中に挿入される管|手術室見学事前学習お助け

手術室での実習は特に、実習記録を書くのに困りますよね。手術室の看護師は忙しそうで、記録を見せてもらうのにも気が引けてしまうこともあるかもしれません。手術室に来る学生さんの多くは、とても緊張しているなと伝わってきます。そんな中、声をかけて電子...